1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 著作権の基礎
  4. 「著作者」とは

学術コンテンツ・著作権・転載許諾処理・二次利用申請

お役立ち情報

「著作者」とは

「著作者」とは

著作者とは、だれを指すのでしょうか。簡単に解説します。

著作物を創作する者

著作者とは「著作物を創作する者」(著作権法第2条)を指します。著作物を創作した時点で、その著作者に著作権が自動的に与えられます。著作者が複数存在する場合(共同著作)もありますが、データ・事実・アイデア・資金を提供しただけでは著作者にはならず、その著作物に対して創作的に寄与することが必要とされています。また、法人が著作者となる場合(職務著作)もあります。

著作者と著作権者

著作権の中身を大きく分けると、人格的な権利と財産的な権利がありますが、このうち、財産的な権利(著作財産権)は他者に譲渡することが可能です。つまり、著作物を創作した者だからといって、今まさにその著作権を持っているとは限らないことになります。
「著作者」によく似た用語で「著作権者」があります。これは著作権を有する者を指します。その著作物の利用許諾を得るためには、まずは著作権者を調べることから始まります。

医学分野においては

医学分野においては、海外学術雑誌に投稿された論文であれば、その多くは雑誌発行元の出版社や学会に著作権が譲渡されていますので、著作権者は出版社や学会ということになります。国内の場合でも発行元に譲渡される場合が増えていると聞きます。
もちろん、出版社や学会から許諾を取得さえすれば全てが事足りるかといえば、それだけでは済まないケースもあります。学術コンテンツにおいては、著者(authorship)が重視されるため、著作権法上の権利処理とは別に手続きを踏むのがマナーとして要求される場合もあります。

まとめ

  • 著作者とは「著作物を創作する者」
  • 著作者だからといって、著作権を有しているとは限らない

医学分野においては、出典発行元の出版社や学会が著作権を有することが多いため、転載許諾の取得に際しては、まずは発行元に確認するようにしましょう。


掲載内容はあくまで当社の見解です。個々の事案についての判断の参考にお留めください。内容についても、執筆当時の状況におけるものであることをご了解ください。万一、ブログの内容の利用により何らかの損害が発生しても、当社は一切の責任を負いません。

医薬・医療の著作権に関するご相談はナレッジワイヤへ

医薬・医療の著作権に関するご相談は
ナレッジワイヤへ

ナレッジワイヤは、医薬・理工系の学術分野に特化した著作権コンサルティング会社です。転載許諾代行サービスなどのご相談はお気軽にご相談ください。

転載許諾代行サービスについて お問い合わせはこちら