1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 転載許諾Q&A
  4. 転載の際の出典表記はどのように書けばよいでしょうか?

学術コンテンツ・著作権・転載許諾処理・二次利用申請

お役立ち情報

転載の際の出典表記はどのように書けばよいでしょうか?

転載の際の出典表記はどのように書けばよいでしょうか?

他者の図表やイラスト、写真などを自身の資料に転載利用する場合は、出典を記載することが大原則です。
では、出典はどのように記載すればよいでしょうか。

出典にはどんなことを書けばよい?

転載許諾を取得した際、権利者から出典表記の指定を受けることがあります。その場合は、指示に従って記載してください。
もし指定がない場合は、「論文の書き方」といった論文執筆マニュアルが多数出ていますので、それらの書籍を参考に、標準的な記載をしておけば問題ないかと思います。記載方法は分野によって多少違うため、医薬系、あるいは理工系の執筆マニュアルを参照されることをお勧めします。
なお、転載許諾での出典の場合は、著作権表示をつけることをお勧めします。このことは普通の執筆マニュアルにはあまり書かれていないかもしれませんが、権利の所在を示すために記載すべきだと考えます。権利者(特に海外)からは、書誌事項の他に著作権表示をつけるように、とよく言われます。

出典を記載する位置は?

出典や著作権表記を記載する場所は、転載した図表のすぐ近くに記載する必要があります(海外の医学論文執筆マニュアルではそのようになっています)。
理由は、転載された図表部分だけが独り歩きした場合、誰の著作物かが分からなくなるためです。参考文献リストとして巻末に掲載したり、ページの下に脚注で載せるなどは、あくまで上記の表記をしたうえで、記載するのが原則です。

まとめ

  • 権利者から表記の指定を受けた場合は、それに従う
  • 指定を受けなかった場合は標準的な記載でOK
  • 出典の位置は該当箇所のすぐ近くに記載する

出典の記載は、業績を使わせていただくことによる相手への敬意でもあり、マナーでもあります。
必ず記載するようにしましょう。

掲載内容はあくまで当社の見解です。個々の事案についての判断の参考にお留めください。内容についても、執筆当時の状況におけるものであることをご了解ください。万一、ブログの内容の利用により何らかの損害が発生しても、当社は一切の責任を負いません。

医薬・医療の著作権に関するご相談はナレッジワイヤへ

医薬・医療の著作権に関するご相談は
ナレッジワイヤへ

ナレッジワイヤは、医薬・理工系の学術分野に特化した著作権コンサルティング会社です。転載許諾代行サービスなどのご相談はお気軽にご相談ください。

転載許諾代行サービスについて お問い合わせはこちら